みなさん、こんにちは。アニメ塔です。
「人生」と表現されるアニメが存在することをご存知でしょうか?
そう、「CLANNAD」です。
今回は、中でも人生を生きていく上でためになる名言を紹介していきます。
この記事を読めば、いつもの日常が違って見えるかもしれません。
CLANNADとは
CLANNADの基本情報

原作 | Key / ビジュアルアーツ |
ジャンル | 感動 |
制作 | 京都アニメーション |
CLANNADのあらすじ
ある町を舞台にして起こる、主人公と、主人公が通う学園で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語
主人公が学生生活から社会人となり、結婚し子供ができるまで一連の人生を描いてる作品
1期PV
2期(AFTER STORY)PV
仕事
仕事とは

できないことは補い合う。仕事とはそういうものだ。
AFTER STORY 第11話「約束の創立者祭」 芳野祐介
本当にこの通りだったらいいなと思いますよね?
自分が困ったときに、周りの先輩や同僚が助けてくれる。
逆に気づかない間に、自分のしたことが誰かの助けになっている。
これほど幸せなことはないでしょう。
ミスは誰にでもある

ミスは誰にでもある。肝心なのはそれをどう取り返すかだ。
AFTER STORY 第11話「約束の創立者祭」 芳野祐介
お前はベストを尽くしたし、お客さんに迷惑もかからなかった。
あとは同じ失敗を繰り返さなければそれでいい。
申し訳ないと思うならいずれお前に後輩ができた時にそいつの失敗をフォローしてやれ。
失敗して落ち込んでいるときに、先輩からこんな事を言ってもらえれば、
どれほど心が楽になることでしょう。
皆さんも是非、後輩に言ってみてください。
家族
親

子供の夢は親の夢なんだよ!
第22話「影二つ」 古河秋生
子供の夢を応援してくれる親はいいですよね。
ただ、間違っても子供の夢を誘導したり、
自分の夢を継がせようとするのはご遠慮願いたいですね。
人生全体
未来への可能性

ちょっとしたきっかけで未来がどう分かれるかわからない。
第18話「逆転の秘策」 藤林椋
わたし、これから自分たちの進む道にはたくさんの可能性があると思いたいんです。
人生には必ず辛いときがあります。
でも、ちょっとしたことで一気に人生が好転する、そんなこともあります。
だからこそ、出会いや日々起こる様々な出来事を大事にしたいものです。
応援

この先の困難に負けずに頑張れ
AFTER STORY 番外編「一年前の出来事」 夜露死苦
最後はこの言葉に尽きますね。
コメント